top of page
to About

当日の流れ

※変更の場合があります。

1 はじめの会

郵便局の方のお話をききましょう。

2 郵便のお話

郵便に関するミニ授業をします。  

3 あて名を書こう

テンプレートを使って、年賀状にあて名を書きます。

※紙に自分と手紙を送る相手の住所と郵便番号を書いてきてね。

4 裏面をデザインしよう

来年の干支やお正月にちなんだものを、デザインします。

世界にたった一つのデザイン年賀状をつくろう!

5 郵便局わくわく体験

普段見ることのできない郵便局見学や郵便体験。今年は何が体験できるかな。

お楽しみに!

6 感想・記念写真(解散)

アンケートを書いて、みんなの思い出に記念写真をとるよ。

to Services

​ご連絡

1.申し込みキャンセル・キャンセル待ち

①お申し込み後、参加者メーリングリストに登録し、受付確認の連絡を致します。

②お申し込み後にキャンセルされる方は、連絡をお願いします。

※キャンセル連絡は下のボタンをクリックし必要事項を入力ください。

②お申し込みが定員になり次第、次の方からはキャンセル待ちとさせていただきます。

キャンセル待ちの場合は連絡致しますが、そうでない場合は連絡は致しません。

また、キャンセル待ちの方には席が空き次第連絡をいたします。

なお、住所、電話、番号等に間違いがあるなど連絡つかない場合は、キャンセルとさせていただきます。申し込みの際は記入間違いに十分お気をつけください。

2.駐車場

①郵便局の駐車場のみとなっております。駐車台数に限りがありますので、当日大変混み合うことが予想されます。できるだけ自家用車でのご来場はお控えください。

②近隣のお店や路上、空き地等への無断駐車は、近隣の方のご迷惑になりますのお控えください。

3.当日の持ち物

①自分の住所と,年賀状を送る相手の住所を書いた紙。

②筆記用具(鉛筆、消しゴム)

​保護者の皆様へ

◆この教室は、現役の学校の先生がボランティアで運営しています。年賀状(お便り)を書くことを通して、子どもたちに「手紙の文化」に親しみを持ってほしいと願いこの教室を企画しました。また、郵便局内の見学も行います。普段見ることのできない郵便局の裏側、きっと子どもたちにとっていい経験になることと思います。楽しくて知的な体験ができる「子どもわくわく年賀状紙教室」。ぜひお子さんと一緒にご参加ください!

〈日本郵便とTOSSの取り組みの紹介〉

メールやSNSなどの利用が増加し、子どもたちが「手紙」や「はがき」を使って便りを送る機会が減少しているといわれています。そんな中、はがきの宛名の書き方を知らない小学生の増加という結果を受け、TOSSと日本郵便が協力して、「手紙の書き方体験授業」に取り組んでいます。

TOSS(Teacher’s Organization of Skill Sharing)は、子どもにとって価値ある教師になるための民間の教育研究組織です。すぐに役立つ教育技術・指導法の開発や、自らの授業の技術を高め、教育現場で生かしていくことを目的に活動しています。全国で約1万名の小中高等学校教員が参加しています。一昨年度から、文部科学省の依頼を受けて、つくばの研修センターでの教職員研修や外国語教材開発なども担当しています。TOSS小樽/TOSS分析批評を学ぶ会では、小樽や倶知安で毎月1回現役の学校の先生が集まって授業や学級経営等の学習をしています。

NPO法人小樽教育技術研究所は、これまで培ってきた教育技術や教員経験を地域社会に還元すべく、地域の子供たちに楽しく知的な体験ができる活動を行っております。

 

to Work

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page